日和見アカデメイア

ゆるく書いていきます!

日本経済の行く末

安部政権が掲げた「デフレ脱却」、この目標は果たして達成されつつあるのでしょうか?経済学は未発達の学問であり穴だらけの分野であるため机上の空論では効果的な経済政策だと思っていても実は一部の高所得者のためだけの政策になっていたりなど国民全体の…

風俗産業に関する個人的な考察

「風俗」と聞いて皆さんはどのようなイメージを抱くだろうか?ちなみにネット辞典でお馴染みのgoo辞典での風俗という言葉はこのような説明になっている。 1 ある時代やある社会における、生活上の習わしやしきたり。風習。「明治の―」「性―」2 風俗営業の…

就職活動

現在、僕は就職活動をしています。正直な話、スキルも経験も(新卒だからあたりまえか)ない僕は営業でも事務でも働ける気が微塵もしません(泣) 最近あった合同就職面接会など訪れてみましたが企業の数に圧倒されてしまい挙動不審になってしまいました…(…

経済学は面白い!

経済学ときいて皆さんはどのようなイメージを抱くでしょうか? 「難しそう…」「数字がいっぱい」「文系なのに理系みたいな学問」などなど小難しいような負のイメージでいっぱいだと思います。正直、僕も最近まで経済学っていうと「数式と難しい理論を用いて…

公共事業、労働政策に対する考察

最近、公共事業の入札ラッシュといいますか過剰な事業の需要に対して我が国の建設業界がそれに相当する供給力を持ち合わせていない問題が多出している気が昨今の新聞、テレビニュースなどで感じ取ることができますよね。ではこの事を踏まえつつ以下のニュー…

「嫌われる勇気」を読んで

今日の岩手県は雨が降ったり、晴れたりを繰り返す忙しい天気でした。そんな中、午後から自由な時間があったので前々から購入していて読んでいなかった岸見一郎氏と古賀史健氏の著書である「嫌われる勇気」を読み進めてみました。 嫌われる勇気―――自己啓発の…

最近の政治について

近頃は日本という国のあり方を考える上で必要不可欠な要素である「憲法」についての論争が国会で繰り広げられている。憲法の拡大解釈での集団的自衛権の行使の是非や憲法自体を変えてしまう「改憲」に関しても議論が進んでいる。しかしながら僕達の中で単純…

初記事…

ぶっちゃけブログってのは長く続いたためしがない。だってめんどくさいんだもん!そんな僕がまたブログをやりたいなぁと思ったキッカケが「論理的な文章を書く練習をしたい!」と感じたからです。やっぱり文章ってのは書かないと上手にならないしブログを通…